おみやげ同盟


雑記
おみやげ同盟
帰省のお土産を渡したところ、「普段貰ってばかりで申し訳ないから」とガトーフェスタハラダの抹茶ラスクを貰った。ハラダは群馬のメーカーなのだが、抹茶味は関西でしか売っていないらしく、わざわざ実家から物資のついでに送ってもらったそうな。ありがてえ。 最近、もはやおみやげを多くの人に渡すことはやめ、食べ物にこだわりの強い数人とだけ交換をするようになっている。もう「◯◯に行ってきました」みたいな外装のお菓子はいらない。個々が「これを食べてもらいたい」と思ったものだけを渡し合うことができれば。
わかるヤツにはわかる オレはもうわかるヤツの車しか手を入れたくない 商売なんかなりっこねェヨ (『湾岸ミッドナイト』第七巻)
見えないバズ
「ふくろうの子供」がバズっているらしいが、それのパロディばかりが流れてきてどういうものなのか一切わからない。調べに行くのも癪なので、期待せず本家のツイート?が流れてくるのを待っている。
手癖
帰省の新幹線の中で「マフィアパロだったらやっぱ呆気なく全員死ぬシーンが一番見てえよなあ」「シャニマスは公式で殺し合ってるしいいだろ」ということで漏れなりのマフィアパロを書いた。あまりに手癖すぎて恥ずかしくなったので文庫メーカーとかにはしません。完成させることが大事ということで、ひとつ……
つくったもの
ほうとう。だいぶ前(11月?)に山梨に行ったときに買ってきたほうとうが見つかったので。ほうとう息子の帰還だ。
父は言った、『子よ、あなたはいつもわたしと一緒にいるし、またわたしのものは全部あなたのものだ。 しかし、この山梨土産のほうとうは、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから、喜び祝うのはあたりまえである』」。
丸のかぼちゃがなかったので、しょうがなくざく切りになったものを買った。もう季節が終わったのかな。
よかったもの
2024年読んだ漫画 いい紹介文。読みたい漫画たくさんあるな。