アスパラ中毒


雑記
繁忙期の終わり
月末までの仕事のヤマを(たぶん)超えた。これでようやく平日にもいろいろやる時間が取れる……はず。 とりあえずSEKIROをやって、そしたら原稿をやらないと……あと合同誌をやるならさすがに動き出さないとなあ。
口寂
忙しいからか、最近仕事中にひたすらお菓子を食べてしまう。いまはギンビスのアスパラガスというクッキーを食べまくっています。おいしいけど、カロリー、糖分・脂質は決して馬鹿にならない。 間食は一度始めたらやめるのがかなりつらいので、しないほうがいい。長年の経験からわかっているはずなのに、やっぱりストレスなのかなんなのか、食べてしまう。
引退
神津島で穂先を折ってしまった磯竿を修理に出した。磯竿の穂先は本当に細くて、ちょっと余計な力が加わっただけで簡単に折れてしまうのだけど、それにしては修理代が9000円ほどしてさすがに失神。磯竿、がさつな人間に厳しすぎる…… もう二度と折らないと決意を固める、のは簡単だけど、そうはいっても折ってしまう気がする。フカセからは足を洗ってショアジギメインにするのもありかもしれん。ショアジギに壊れそうな道具全然ないし。太い竿ででけえ鉄の塊をぶん投げるだけですからね。 とりあえず来週末のフカセを終えてから考えよう。
つくったもの
イサキのセビーチェとアロス・コン・ポジョ。イサキをセビーチェにすることを決めたので、せっかくなら同じペルー料理を……ということで初めて作ってみたが、かなりうまい!! 作るのもさほど難しくないが、米の炊き加減だけやや難しいかもしれない。
よかったもの
アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』上
読み終わった。おもしれ!!!! 中盤からジャンルが変わるのだけど、常に一歩先がどうなるかわからないまま、それでも着実に前進しているワクワク感があり、それが最初から最後まで持続するのがすごい。なんというか、エンタメの職人技だ。 エリディアンに関しては「そんな都合良くいくかね?」と思うところも多いが、それを勢いで通すのもまた腕。この雰囲気なら完璧なハッピーエンドになりそうだけど、下巻どう締めるかも楽しみ。