お庭で雨に


雑記
天日なし
明日は夜から釣りに出るのだけど、先々週使った道具がまだベランダに干してあることにさっき気がついた。当然めちゃくちゃ雨に打たれている。そ、そんな…… でも、良く考えたらどうせ濡れるのだし、最初から濡れていても問題ない気がしてきた。車で運ぶしね。車もカーシェアだし(カーシェアなら余計汚したらダメだろ)。
歌詞入れ
今年は新譜をあまり追わず、気に入った何枚かをちゃんと聴き直すというのがテーマ。なのだけど、あんまり聴き直したい新譜がなく、結局旧譜ばかり聴いている。 聴けば聴くほど音は覚えるのだけど、歌詞はいつまでたっても覚えられず、今更ながらそんな自分にビックリする。そこまで歌詞に興味ないのか。それとも、歌詞がうまく自分の中へ落とし込めていないだけなのか。
信仰
最近シャニマスのコミュには全然ピンときていなかったのだけど、櫻木真乃さんのパラコレを読んで信仰を少し取り戻した。やっぱシャニマスっていいゲームだよなあ! 個人的には櫻木真乃さんはイベントの人で、pシナリオではそこそこの確率でスベっているかシュールギャグになっているというイメージだったのだけど、今回は決めに行ってちゃんと決まっているので驚いた。ライターが変わったのかなあ。エイプリルフールも明らかに新人教育っぽい感じだったしな。 笹草さん、見ているか……? パラコレ真乃、読んでくれ……
つくったもの
イサキのソテー、アンチョビソース。あとは豆腐にザーサイでも乗せて食べるか~と思ったらカビていた。ザーサイってカビるのか。結局カビたのを避けて食べた。
よかったもの
アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー』
読み終わった。おもしれ~~~。 科学の発見と喜び、成功とトラブルの乱高下、そしてジョークを欠かさない小気味よさ。あまりにもアメリカンエンタメすぎるだろと読み始めたときは思ったけど、それは表層的な味付けの話にすぎなかった。とにかく科学への憧憬と「科学が話を動かす」という信念で足腰がしっかり固まっている。久々に面白いSF長編読んだな~。やっぱ話題作って読んだほうがいいらしいね。