Top.Blog.Novel.

セルフ部活

Cover Image for セルフ部活
花初そたい
花初そたい

雑記

セルフ部活

バドミントンに行った。一年前は明らかに漏れのほうが上手く、一ヶ月くらい前までは同じくらいかな~と思っていた相手にもう完全に勝てなくなっていた。 もともと週6(週6!?!?)で練習していた人なので上達速度には疑問の余地がないのだけど、今日話を聞いたら「先週水曜は練習がなくなったので、10kmほど走ってきた」と言っていて仰天。雨の日の体育会か? 自分の意志で部活くらい追い込める人間、強すぎる。 漏れもスタミナがないので走ったほうがいいんだろうが、しかし長距離走はなあ。楽しさよりしんどいが勝ってしまうことが確実なので、なかなか行く気になれない。漏れも部活くらい追い込めたらいいんだけど。

つくったもの

ルーロー飯。汁気を飛ばすのに思った三倍時間がかかった。

よかったもの

松本大洋『ピンポン』

勧められて読んだ。お、面白すぎ…… 才能の話ではあるのだけど、自分には才能がない、と認められることがある種の救いにもなっているのが面白い。2巻のドラゴンvsチャイナで既にその部分の骨子は出ていたんだな。

「はは… お前の人生は今始まったばかりだよ、文革。」「今やっと、スタートラインに着いた所だ。」 「俺はもう…… 卓球はもう…」 「卓球じゃないよ。人生の話をしている。」「そして、これはコーチとして君に伝えるアドバイスではないよ。君を良く知る友人としての意見さ、文革。」

ベストバウトは明らかにドラゴンvsペコ。しかし、こんなにスマイルとペコの話なのにドラゴンvsペコに一番力が入ってるのはすごい。でも確かに、才能の格差と「暗くて狭いところから連れ出してくれるヒーロー」の話となるとここしかありえないんだよな。すごいぜ。