本物の川

花初そたい

花初そたい
雑記
上級者の川
毛鉤専用の管理釣り場という珍しい場所に行った。電車で片道2時間ちょい。 普通の管理釣り場は休日ともなれば人が多く、ちょっと投げたら隣の人と糸が絡むくらいになるのが普通なのだけど、毛鉤専用+ほぼ自然の川というハードルの高さもあってか人がぜんぜんいない。なにせ全長が4kmあるので、ほぼ人とぶつかることがない。 それにマナーもよく、不用意に近付いてきたり、無言で隣に入られたりすることがない。すれ違うときにちょっと会話すると、笑顔で「こういう方法で釣れました」と教えてくれたりする。 昨日のジムでも思ったけど、上級者しかいない場所って快適すぎる。こうやって趣味はどんどん世間一般のイメージから乖離していくんだな。
ストーキング
今回の場所はほぼ自然の渓流なのだけど、管釣りとは全然釣り方が違う。なんといっても、ちょっと不用意に近付いただけで魚が全部逃げてしまう。ので、基本的には姿勢を低くして、忍び寄っては釣るということになる。 その中腰が、昨日の筋トレで破壊された筋肉に大変厳しい。しかも釣り場の上流まで行ったので往復8kmくらい歩いている。もう明日は歩けないかもしれない。すでに歩けないし。
渋滞
行きは片道2時間ちょいだったのだが、帰りはバスが都内に帰ってくる人々の渋滞に巻き込まれたため、片道3時間半かかった。き、きつい…… 車ならともかく、公共交通機関の3時間半は結構しんどい。おかげで本は読めたが。次回は渋滞も考慮して時間を決めよう。
つくったもの
特になし。夕飯は初めて牛角に行った。牛角って漏れとフォロワーのカップリングみたいだ。