地形が変わる

花初そたい

花初そたい
雑記
夏パターン
渓流の管理釣り場へ釣りに行った。前回は渋い日だったということなので今回は期待して行ったのだが、前回とさほど変わらず。前回釣れたポイントでは今回も釣れるという感じだった。帰りに聞いた話だと、渇水に加えて地形が変わって浅いところがより浅くなっているから厳しくなっているそうな。そんな一年とかで地形って変わるもんなんだ。
ウェード
今回はウェーディングシューズのデビュー戦。ウェットスーツなどに使われる素材・ネオプレンの靴下と合わせたが、水に入ってもやたら温かくてワロタ。どういう仕組みなのかわからないけどめちゃくちゃ保温できてる。すげ~。
渋滞確定
行きのバスは20分かからないくらいだったのだが、帰りは前回渋滞で2時間かかった鬼門。今回は三連休の中日だから東京へ向かう渋滞は大丈夫なはず……と思ったが、バスが10分待っても来ない。「バス来なくないですか?」と一緒に待っていた人が運行会社に電話すると、なんとまだ折り返しの終点にも着いておらず、1時間半遅れだとか。1時間半遅れて、そこから2時間かかったら……いったいどうなっちゃうんですか!? 付き合いきれないので歩いて帰ることに。6.5km歩いて結局1時間半かかったが、でも意外と足は全然しんどくない。明日バドミントンに参戦できるかは、また別の話そうだけど。
つくったもの
余ったサルサ・ヴェルデ(サルサ・ヴェルデは絶対余る)を活かすため、ジャークチキンを焼いた。うまい。