Top.Blog.Novel.

ライブハウス直行

Cover Image for ライブハウス直行
花初そたい
花初そたい

雑記

飲み会ネットワーク

昨日は会社の部活の飲み会に参加した。部署のチャットで最近◯◯が暴れているらしい……という噂話を全然関係ない部署の人も含めて全員が知っていてヒエ~となった。同期のグループなどでスクショが回っているらしい。部署が関係ない先輩もこうした飲み会であらましを聞くのだとか。人間のネットワーク、こわすぎる。

vs部活

明後日が区の大会なので、バドミントンのグリップを買いに行った。店に入ると、部活の代表らしき高校生が品番を読み上げて大量の注文をしている。大変だ。 店に行ったときや大会など、社会人団体でスポーツをしているはずなのに意外と学生とかち合う機会が多い。明後日の大会も、参加者のほとんどは高校生だった。区のオープン大会に出るような高校生はだいたい高校から始めた初心者なので、普通にやっていれば勝ててしまうのだが、なんだかその度に申し訳無さを感じてしまう。別に大会という土俵では同じ選手なのだし、高校生を大人気なくボコボコにしようが、別に問題ないはずなのだけど。

選手からオーディエンス

明後日は大会の後、渋谷でライブを観る。だいたい大会は16時くらいに終わるし、まあいけるやろ……と思って入れた舐め腐ったスケジュールだが、先日公開された大会のタイムスケジュールを見ると、決勝まで残った場合普通に19時とかまでかかるっぽい。間に合わないじゃん!! 負けたら間に合うのだけど、負けたくはないし、でもライブは見たいし……ラケットバッグを持ってライブハウスに駆け込むしかなくなった場合、どうすればいいんだろう。クロークはあるっぽいから、なんとかなるか。

つくったもの

ハーブだし酢マリネ、かぼちゃの塩煮。最近長谷川あかり先生のレシピに頼ることが多い。Twitterでもレシピの大盤振る舞いをしているし、どれもうまい。出汁を使うことで塩と油を抑えているので、なんとなく身体に優しい雰囲気があるのもいい。インド料理の真逆だ。

よかったもの

ダレカレ

TLで見かけて気になっていたゲーム。インタラクティブノベルということらしい。だいたい一時間で終わるボリューム。 爆泣(ばっきゅう)しました。タネはChapter2で気付いたのだけど、それでも全然泣いてしまった。操作性は控えめに言っても悪く、操作していて楽しいゲームかというと全然そんなことはないのだけど、それもテーマに結びついているので許せてしまう。ズルいって。 ネタバレを書くのは惜しいが、しかしこう、テーマがテーマだけに切実な状況にある人がプレイすると辛い思いをする気もする…… 対面した場合勧める人は選ぶけど、オススメです。