全ツッパ空間


雑記
全ツッパの趣味
会社の先輩が家を建てたので見に行った。オーディオが趣味で、オーディオのためだけに家を建てた……ということだったので「ピュアオーディオって沼らしいね~」程度の認識で行ったが、予想以上に気合が入っていて何も言えなくなってしまった。家を抜きにした機材だけで明らかに一千万ではきかない金額がかかっている。 金額を聞いたらそりゃ圧倒されるが、部屋を見ただけで「こ、ここまでするのか……」と圧倒される経験はあまりない。やっぱモノよりも生活や空間のほうが趣味への全ツッパ度がわかりやすい気がする。わかってどうなるものでもないが。
ピュアなオーディオ
気合の入ったサウンドシステムの音は、なんだか初体験だった。いい環境は眼の前でライブが開かれているように聞こえるものだとばかり思っていたけど、そんなことはなく、なんだか音が湧き出してくる感じ。特にボーカルものは急に包みこまれるように聞こえる。これがピュアなオーディオですか。 結局、全然家主の趣味ではないのに「Confortably Numb」とかをリクエストしてしまった。聴いている他の人は絶対つまんなかっただろうけど、ギターの空間に対する存在感がすごくて、すごかった(小学生)。でも、あの状態ではどんなにしょうもない音源を聴いてもある程度満足してしまいそうで危険だ。
お持たせの手札
人の家に行くときの手土産に悩んでしまった。まさか小学生の時みたいにカルビーのポテトチップスを抱えて行くわけにもいかない。 あんまり伝わらないものでもな、と思い、そこそこ見かけるお菓子をニュウマン高輪で買って持っていったが、会社の近くでも売っていたことが判明。レア感は全くなくなってしまった。よく見かけるものだとこういうことがある。 他の人たちはいい感じの手土産を持ってきていた。近所の有名店とか、地元でしか買えないものとか……漏れには全然そういう手札がないな。
つくったもの
昼に