スペース殺し

花初そたい

花初そたい
雑記
落とし込み
バドミントンをサボって合同誌の原稿。全然進んでいない。 今回はせっかく自分が主催なので、普段は「こんなん上がってきたら迷惑だろ」と思われそうな自分の好きな文体でやろう……と考えているのだけど、文体にこだわりすぎて全然進まない。ちょっと書いたところで崩れ、「オレのRが死んでゆく――(湾岸ミッドナイト)」という気分になる。う~~ん。 というか漏れが好きな文体ってだいたい個性的すぎてシャニマスに全然合わない。でも一度やってみるのも悪くはないはず。
スペースの勢い
TLに舞城王太郎の文章が流れてきた。その引用だかリプライだかを見て初めて気付いたのだが、舞城王太郎は「?」の後にスペースを入れない。手元にある「煙か土か食い物」を見返してみたがやっぱりスペースが入っていなかった。おそらく勢いを殺さないためなんだろうけど、舞城王太郎特有の異様に詰まった文面にはそういう要素もあったのか。なんか、いろんなテクニックがあるな~(小学生並みの感想)。
つくったもの
在宅だったので、昼にだし巻き卵とウインナーを焼いた。これに味噌汁とごはんをつけたものを「こういうのでいいんだよ定食」と心のなかで呼びよく食べている。インターネットのオタクがよく「こういうのでいいんだよ」と言うセットなので。 実際、すぐできる割に、「こういうのでいい、じゃなくて、こういうのがいい(ナコン)」と言いたくなるような満足感がある。ので何度も作っているのだけど、そのわりには、だし巻きは一向に上手くならない。
よかったもの
小川洋子『海』
半分くらい読んだ。よ、良すぎる…… 小川洋子は『物語の役割』しか読んだことがなかったけど、小説はこんなにしっとりと美しいんだな。今のところ表題作が一番好きです。「ひよこトラック」もかなりいい。