Top.Blog.Novel.

インターネットの有名店

Cover Image for インターネットの有名店
花初そたい
花初そたい

雑記

カレー味

合同誌の作業をやりつつ、東京都庭園美術館へ行った。昼はいつもならスパイスカレーを食べに行くのだが、近くにあるいつも並んでいるカレーうどん屋がずっと気になっていたのでそちらへ。確かに並びはあるが、カレーうどんなので回転はめちゃくちゃ早い。 そしてちゃんとおいしかった! スパイスの刺激もさることながら、出汁の香りが抜群に良い。「カレーを入れたらなんでもカレー味になる」というのはあるレベルまでは正しいけど、うまい店はちゃんと期待を越えてくるよな~と思う。ので「どうせカレー味っしょ」と思っていて避けていては損かもしれない、と気持ちを引き締めた。

インターネットの有名店

夜は近所に新しくできた居酒屋へ。カウンター6席とかの狭い店だが、ナポリタンがあったりスープ・ド・ポワソンがあったり高級から庶民派までなんでもありの品揃え。しかも安い。 大変満足しながら店を出ようとすると、フレンチの名店「ヌキテパ」の書籍が置いてあった。「ヌキテパにいらっしゃったんですか」と訊くと、そうだとのこと。 「同業者の方ですか?」と聞かれ、「いえ、ヌキテパにはただ憧れてるだけで……」とモゴモゴ答えた。まさか「オモコロかなんかでヌキテパの『土のフルコース』の記事を読んでたので」とは言えなかった。高級店のイロモノコースだけ知ってるのってなんかダサいし。でも、言ったほうが話題は広がった気もするな。そんなんで気を悪くする人でもなさそうだったし。 なんとなく「インターネットで話題になったことで知ったことを表明するのはダサい」という意識があるけど、これってもうどうでもいいのかもしれない。ちゃんと「あーバズってましたよね」みたいなことを言うべき。

つくったもの

とくになし。

よかったもの

永遠なる瞬間 ヴァン クリーフ&アーペル — ハイジュエリーが語るアール・デコ

東京都庭園美術館の展示。アールデコのジュエリーをアールデコの建築で見ようというコンセプトなので、半分建物公開でもある。普段見られない壁紙や照明が見られて嬉しい。 ジュエリーはやっぱり生で見ると全然違った。特にダイヤなんかの輝きは画像や動画では伝わらない。ジュエリーというとなんとなくブランドの有名作を見てわかった気になってしまう(たぶん。漏れは有名作すらわかってない)けど、それは所詮庶民が買えるものの話で、ブランドが威信を賭けて出す一品ものは全く文脈が違うものなんだと初めて知りました。特に技術と発想が結集された「ジップ」シリーズの説明は大変驚いた。漏れは庶民なのであとで値段を調べてみたが、当然庶民が買えるようなものではないので値段はどこにも載っていなかった。ハイジュエリーってスゲ~。